top of page
検索


4/29(土)本の森のおんがく会vol.8
こちらは4/29(土)本の森の音楽会 vol.8のご予約ページとなっています。 ご予約フォームへ 本の森のおんがく会の紹介はこちらです。 ----------------------- 本の森のおんがく会 vol.8 にちじ:4/29(土) 10:30開演...

libertemusicschool
2023年3月21日


10/29(土) 本の森のおんがく会 vol.3~フルートと秋の景色を見つけよう♪~
こちらは10/29(土)本の森の音楽会 vol.3のご予約ページとなっています。 ご予約フォームへ 本の森のおんがく会の紹介はこちらです。 ----------------------- 本の森のおんがく会 vol.3 にちじ:10/29(土) 10:30開演...

libertemusicschool
2022年10月8日


【公演レポ】本の森のおんがく会 vol.1
ピアノ教室担当の清水沙也果先生の出演する「本の森のおんがく会」が無事に終演しました。 「本の森」で聴くミニコンサート この日は1週間前に予約がいっぱいになり、会場の図書喫茶カンタカの2階は満員。たくさんのお客さんが集まりました。みんな絵本を読みながら開演を待っていましたよ。...

libertemusicschool
2022年9月20日


10/8(土) 本の森のおんがく会 vol.2
こちらは10/8(土)本の森の音楽会 vol.2のご予約ページとなっています。 ご予約フォームへ 本の森のおんがく会の紹介はこちらです。 ------------------------ 本の森のおんがく会 vol.2 にちじ:10/8(土) 10:30開演...

libertemusicschool
2022年9月19日


大人初心者のためのおすすめピアノ教本♪
芸術の秋の季節がやってきましたね♪ 今年の秋はピアノ独学で始めてみようかな?それともピアノ教室に通ってみようかな?と思っている大人の初心者の方必見です!今回は老若男女問わず憧れの曲になることが多いベートーヴェンの名曲「エリーゼのために」が弾けるようになる教本をご紹介します♪...

Sayaka Shimizu
2022年9月3日


【満席となりました】第25回 音楽の森 "Autumn Concert"
当教室ピアノ教室講師の清水沙也果の出演情報です。 こちらのコンサートは満席となりました。 第25回音楽の森 Autumn Concert -ピアノデュオで巡るヨーロッパとラテンアメリカ- ピアノ:清水沙也果、高鳥舞 日時:2022年10月2日(日)...

libertemusicschool
2022年8月21日


ソルフェージュってどうして必要なの?
リベルテ音楽教室ではピアノ教室とギター教室の他、ソルフェージュ教室も開講しています! ソルフェージュって言葉は聞いたことがあるけれど、具体的に何をしているの?とか、どうして必要なの?など疑問もあると思います。 今回はソルフェージュについて、ご紹介や私のレッスンの内容を少し書...

Sayaka Shimizu
2022年6月19日


【公演レポ】風薫る日の音楽会
リベルテ音楽教室ピアノ科・ソルフェージュ科講師の清水沙也果先生とピアニストの高鳥舞さんによるピアノデュオコンサートが開催されました。 図書喫茶カンタカ公演(所沢 / 東村山)と小山公演の2公演が開かれ、それぞれ異なる演目や雰囲気で楽しむことができました。...

libertemusicschool
2022年6月5日


表現力豊かに演奏するにはどうしたらいいの?
音楽を聴いた時に感動したり、素晴らしいと感じるのは何故でしょうか?音楽に向き合う人であればプロアマ問わず、美しい演奏が出来たら良いなと夢見てしまいますよね。今日はそんな素敵な演奏に繋がる大切な要素である音楽表現について書いてみたいと思います。 表現力って何?...

Sayaka Shimizu
2022年4月21日


電子ピアノでも練習に問題ないの?ー電子ピアノとアコースティックピアノの違いー
ピアノ教室に通うことになったら、最初にどんなピアノを買ったらいいの?と迷われる方は多いと思います。すぐに買い替えられる金額や大きさではないだけに、電子ピアノとアップライトピアノどちらにするか迷ったり、電子ピアノのどんな機種を選んだら良いのか悩んでしまうかもしれません。...

Sayaka Shimizu
2022年4月3日


ピアニストから見たクラシックギターの魅力
教室のYouTubeチャンネル「リベルテ音楽ちゃんねる」の企画で、ギタリストの清水先生にクラシックギターを習い始めて1か月半が経ちました。 元々10年以上のクラシックギターファンなのですが、実際に演奏してみると日々色々なことに気が付きます。そこで、今日はピアニストから見たク...

Sayaka Shimizu
2022年3月15日


所沢のストリートピアノ!音まち♪ピアノ
ストリートピアノが所沢駅にも設置されました!設置から半年が経ちますがいつもピアノの周りは賑わっていて、駅にピアノの音が溶け込んでいます♪ そんな所沢のストリートピアノについてご紹介します。 所沢のストリートピアノ、「音まち♪ピアノ」...

Sayaka Shimizu
2022年3月12日


ピアノ教室は何才から通うべきか。に答えはあるの?【ピアノ教室に通い始める前に知りたいことーお子さま編2ー】
ピアノを教える仕事をしていると「ピアノは何才から習い始めるのが良いですか?」と、よく尋ねられます。「何才から?」という問いに、「○才からです。」答えるのは実は難しいです。 「始めたい時」が始め時 私なりの結論から言いますと、お子さまが始めたいと思った時に始めるのが1番良いと...

Sayaka Shimizu
2022年3月6日


ピアノを始めるメリットは?【ピアノ教室に通い始める前に知りたいことーお子さま編1ー】
もうすぐ新年度、お子さまにとっては入学、進級など、環境が変化する時期ですね。この時期に新しい習い事を、と考える保護者の方も多いと思います。 今回は、これからお子さまをピアノ教室に通わせようと考えている方に分かりやすく、ピアノ教室に問い合わせる前に知っておきたいことをご紹介し...

Sayaka Shimizu
2022年3月5日
【現代ギター掲載楽譜】遥かなる思い出 / 二橋潤一
現代ギター22年1月号に掲載されている、二橋潤一先生作曲の遥かなる思い出から、ピアノパートを演奏してYouTubeに載せています。 ピアノとギターのデュオ作品は数が少なく、特に日本人の作曲家の方のレパートリーとなると数がかなり限られますが、二橋先生は釧路湿原をテーマにした作...

libertemusicschool
2022年1月17日


クリスマス会
今日はピアノ教室の生徒さんとクリスマス会を開催しました! 限られた人数で感染対策を行っての開催、楽しい時間となりました! 演奏は、レッスン中の曲とクリスマスの曲、ソロや連弾など、今日のために準備してきた曲をみんなの前で披露してもらいました。 ...

libertemusicschool
2022年1月17日


所沢ストリートピアノ
所沢駅に9/4〜9/29の期間、ストリートピアノが設置されました! 初めてストリートピアノを弾きに出かけて、千と千尋の神隠しから「ふたたび」という曲を演奏して来ました。 周りには立ち止まって聴いてくださる方がいて、緊張。...

Sayaka Shimizu
2022年1月17日
bottom of page