top of page

【公演レポ】本の森のおんがく会 vol.1


ピアノ教室担当の清水沙也果先生の出演する「本の森のおんがく会」が無事に終演しました。



「本の森」で聴くミニコンサート

この日は1週間前に予約がいっぱいになり、会場の図書喫茶カンタカの2階は満員。たくさんのお客さんが集まりました。みんな絵本を読みながら開演を待っていましたよ。



2人の自己紹介から始まったコンサート。最初に歌い聞かせの「はじめまして」の絵本はプロジェクターを使ってみんなで絵本を読むように聴きました。ねこやゾウ、ピアノやいすまで、いろんな登場人物とはじめましてのごあいさつ。



次の所沢民謡は自分の生まれ育った場所の文化を知るという珍しい試み。子供たちが大人になった時、自分の心の故郷を持っていてほしいという「本の森のおんがく会」の企画や会場の図書喫茶カンタカさんの願いから取り入れた曲目だそうです。


そして、みんなが知っている「ふしぎなポケット」「大きな栗の木の下で」はみんなで立って踊りながら子供たちもとっても楽しそうな声も一緒に響きました。「これは何かな?」という古土井さんの質問に子供たちが大きな声で答えてくれていて、子供向けの歌番組の一幕のように和やかで楽しい時間でした。みんなスピードアップしていくダンスも上手に踊ってくれていましたよ。


次にバードコールという鳥の鳴き声のする楽器をみんなで演奏しました。ピアノでトトロの「風のとおり道」を聴きながら鳥の声をみんなでぴぴぴ・・・と鳴らしたら、会場全体が森の中みたいに素敵な空間になりました。


最後の「さんぽ」は明るい古土井さんの歌声とみんなの手拍子で楽しく盛り上がりました。

所沢や秋津地域にある雑木林はトトロのお話の舞台なのだそうです。雑木林を歩いたらトトロに会えるかも・・・と清水先生が話していました。


あっという間の30分。みんな最後まで一生懸命に舞台の方を向いて聴いてくれたのは嬉しい驚きでした。




大人になって広い世界に羽ばたくほど、自分の心の故郷があることはとても大切なのだと清水先生が答えてくれたのが印象的でした。「自分の国や地域のことをよく知っていることは自分自身をよく知っていることになるので、それが強みになると思う。」と言っていました。何度もヨーロッパの国々を旅した清水先生ならではの考え方です。「子供向けコンサートだけど、のちのちはもっと様々な楽器や曲を取り入れたいです。」と意気込みも。


いつか大きく成長した時、家族でコンサートに出かけていたな。自分が育った所沢はこんな所だったな。と思い出すようなコンサートを是非続けてほしいです。



最後にお客さまの声を載せておきます。

素敵なご感想をありがとうございました!


「本の森のおんがく会vol.2」のお知らせはこちらです。

 

リベルテ音楽教室


🍀所沢の音楽教室♪

(池袋から23分、新宿から28分最短アクセス)

🍀所沢駅から徒歩10分、駅近♪

🍀オンラインレッスンも可能♪


ギター教室・ピアノ教室の体験レッスン随時受付中です!

LINEまたは、サイトフォームより、お気軽にお問い合わせください♪

0件のコメント
bottom of page