top of page
検索


ワイマールの世界遺産 アンナ・アマーリア図書館
前回書いたヴィットムス宮殿に住んでいたアンナ・アマーリアの建てた図書館にも行ってきました。 ワイマールの世界遺産 ヴィットムス宮殿 ワイマールに行くまでワイマールの歴史についてはよく知らなかったのですが、観光をしているととてもよく目にする名前がカール・アウグスト大公です。 ...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年8月17日


ワイマールの世界遺産 ヴィットムス宮殿
ワイマールに行くまでワイマールの歴史についてはよく知らなかったのですが、観光をしているととてもよく目にする名前がカール・アウグスト大公です。 ワイマールは10~17世紀ごろまで続いた神聖ローマ帝国の時代にはザクセン=ヴァイマル公国の首都だったという長い歴史を持ち、現在では「...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年8月17日


ハンブルク 作曲家地区と赤レンガ倉庫
ハンブルクはメンデルスゾーン、ブラームスの生まれた街です。 メンデルスゾーンの生家もブラームスの生家も残念ながら現存はしていないのですが、ブラームスの生家のあった場所の近くにブラームス博物館が建てられたのをきっかけに、その通りに他のハンブルクゆかりの作曲家たちの博物館も最近...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年8月15日


ハンブルク ミヒャエリス教会のコンサート
ドイツの観光で色々な街を訪れていますが、港町のハンブルクにも行ってきました。 ハンブルクはドイツの北部にあって中世から港町として栄えてきた街です。 日本の港町とは違って海沿いだけど潮風を感じる訳でもなく、海の香りはあまり感じませんでしたが、やはり魚料理が名物だったり、いかり...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年8月15日


ライプツィヒ シューマン・ハウス
ライプツィヒはこれまでバッハ、メンデルスゾーンの博物館に行きましたが、シューマンもライプツィヒにゆかりのある作曲家でやはり博物館があります。ここにも行ってきました。 メンデルスゾーンの家とも少し近い、でももっと閑静な住宅街で緑の多い通りにありました。...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年8月13日


ライプツィヒ メンデルスゾーン・ハウス
ライプツィヒはバッハだけでなく、たくさんの音楽家が拠点を置き活躍した場所です。 メンデルスゾーンもその内の1人。彼がライプツィヒで活動しながら暮らし、息を引き取った家に行きました。ライプツィヒの繁華街とは反対方向にある静かで落ち着いた住宅街にその家はあります。...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年8月10日


ライプツィヒ ニコライ教会とトーマス教会
ドイツの色んな都市を巡っていますが、今度はライプツィヒに行きました。 旧東ドイツ側の大きな都市で、かつてはバッハ、メンデルスゾーン、シューマン、ワーグナーなども活躍した音楽の盛んな街です。 今回は街を代表する2つの大きな教会で、バッハの仕事場でもあったニコライ教会、トーマス...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年8月8日


ワイマール ブーヘンヴァルト強制収容所
今回はワイマールに滞在中に訪れたかったブーヘンヴァルト強制収容所をご紹介します。 8月になると原爆の日や終戦の日がよく取り上げられるので、戦争について学びたいと思うのは皆さんもあることだと思います。でも私は今まで長崎の原爆資料館に行ったことがあるくらいでした。...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年8月7日


ワイマールのゲーテの家、フランツ・リストの家
ワイマールにあるゲーテの家とリストの家に行きました。 まずはリストの家を紹介します! リストは宮廷の音楽監督としてワイマールに招かれ、 ピアニストというより指導者や作曲家、指揮者として大変活躍した場所です。 彼の名前を冠したフランツ・リスト音楽院も彼の後押しで作られて、...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年8月5日


Cafe Concert vol.6のお知らせ
ただいまドイツ旅行中なのですが、帰国後のコンサートの宣伝をさせてください♪ 地元さいたま市のカフェでのコンサートの6回目のカフェコンサートです! チラシができました~♪ (画像がドイツ滞在中で大きくできないのは御愛嬌・・・) よろしければこちらからもご覧ください。...
libertemusicschool
2018年8月3日


ワイマールのヘルダー教会のコンサートに行きました。
ストラスブールから5時間ほどかけてドイツ東部のワイマールに着きました。 ワイマールは芸術文化の豊かな町で、都会という感じではなく穏やかな雰囲気でとっても好きです。 町が世界遺産になっていたりするのですが、 いろいろなところを回ってまた書ききれなくなっているのでひとまず今日行...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年7月30日


お菓子実験
昨年あたりから、時間のある時にパウンドケーキやスコーンを焼いているのですが 今日もミニサイズのスコーンを焼いてみました。 最近またアレルギーの影響で調子が悪いと食べられないものが増えてきて、 お米も小麦粉も少量なら大丈夫だけど、たくさんは食べられないので、 ...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年1月14日
仕事始め
今年はいつもよりちょっと早めに5日から仕事始めでした。 お正月休みは演奏会のチラシやチケットを作ったり、 コンサートの譜読みをしたりして、のんびりしていました。 学生の時から5年以上愛用していた楽譜用手提げも、 穴が空いてしまいながらも使っていたけど新調したし!...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年1月9日


3月3日のコンサート
今年最初のコンサートのチラシが出来ました♪ 3月3日(土)群馬県高崎市のアトリエミストラルにて、 ギタリストの伊藤亘希さんと共演します。 ギャップが激しくて…と言うことが無いように、 色々考えながらプログラムを練っています。 Duo...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年1月5日
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 2018年もよろしくお願いいたします。 今年は戌年なので、私の家族の紹介をと思っているのですが、 写真がいまだに撮れてないのです。。 皆さんは今年はどんな年にしますか? 私は初心に戻りインプットの年にしたいです。...
ピアニスト竹野沙也果のブログ
2018年1月4日
bottom of page